本文へ移動

お知らせ・イベント情報

高齢者よろず相談センターサンレジデンス湘南からのお知らせやイベント情報、行事の様子など随時お知らせしてまいります。お楽しみに!

ポッカポカたいそうサロン

2025-01-27
注目オススメ
令和7年1月16日(木)に開催しました
1月のポッカポカたいそうサロンは、コグニサイズとラダーを参加者の皆様と一緒に楽しみました。コグニサイズはジャンケンを利用した体操とグーパー体操。ラダー運動とは、はしご上になった物を床に置きマスを活かして歩行していきます。歩行と認知機能が同時に行うことで、認知機能低下の予防に効果的です。混乱しながらも、楽しく体を動かしました。
次回:令和7年2月20日(木) 13:30~ リフレッシュプラザ平塚にて開催いたします。
大神・田村・横内地区の皆様、ぜひご参加ください! 

サロン活動(げんき会)

2025-01-20
注目オススメ
令和7年1月20日(月)げんき会を開催しました。
1月のげんき会は、ラジオ体操、思い出の歌で高齢者イキイキ体操の故郷のうたである「故郷」「ふじの山」「あんたがたどこさ」、自然のうたでは、「赤とんぼ」「朧月夜」「早春賦」の曲に合わせ体操を行い、健口体操では口腔機能の維持・向上を目的に、神奈川県が作成した体操を曲に合わせて行いました。歌を歌いながらや曲に合わせて行う体操に参加された皆様は楽しまれていました。
 
次回:令和7年2月17日(月) 10:00~ 横内公民館にて開催いたします。
横内地区の皆様、ぜひご参加ください! 

ポッカポカたいそうサロン

2025-01-11
注目オススメ
*12月の活動報告になります。
令和6年12月19日、リフレッシュプラザ平塚にてポッカポカたいそうサロンを開催しました。今回は第一興商のDAMを使用し、コグニサイズとダンスを参加者の皆様と一緒に歌を楽しみました。コグニサイズはごぼう先生の体操で、ジャンケンを利用した体操とグーパー体操。普段しない動きをすることで、混乱しましたが、「なんで出来ないんだろ?」という言葉と、笑い声で楽しい時間でした。ダンスの曲はアース・ウィンド・アンド・ファイアーのセプテンバーで、「なつかしー」という声や、「どんな曲だった?」という声が聞かれましたが、いざ始まるとテンポの速さに思ったように体は動かなかったですが、楽しく体を動かしました。
昨年9月より始めさせて頂いた、ポッカポカたいそうサロン。少しずつですが参加者も増えています。介護をしている人、認知症の人、誰でも参加できるサロンです。お気軽にご参加ください。
大神・田村・横内地区の皆様、ぜひご参加ください! 

認知症サポーター養成講座を開催しました(^^♪

2025-01-08
注目オススメ
R6.12.11 神奈川社会福祉専門学校 社会福祉科
(12月の活動報告になります)
神奈川社会福祉専門学校社会福祉科の16名の生徒さんへ認知症サポーター養成講座を開催いたしました。認知症の方が日常生活でどのように感じているのかを理解して頂き、正しい知識を得て頂けるように講義を行わせて頂きました。社会福祉士になられた時に、認知症の方と接することもあると思います。今回の講義で学んだことをぜひ活かして頂きたいと思います。

認知症サポーター養成講座を開催しました(^^♪

2025-01-06
注目オススメ
(12月の活動報告になります)
田村地区にありますサンシャイン平塚というマンションの方向けに、12/9(月)と12/14(金)に認知症サポーター養成講座を開催し、6名の方にご参加いただきました。サンシャイン平塚では認知症カフェも開催されており、多くの方に参加して、関りを持っていただきたいという思いと、共生社会を地域住民の方々と作っていくために開催をお願い致しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
TOPへ戻る